< 2007年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンタ
プロフィール
sawataka
sawataka
with・・・代表の澤です!

KOHO・・・withの広報担当です
オーナーへメッセージ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年06月25日

私の主張

今日はある会議で考えさせられました。

自分なりの調子で音楽コーディネートをしてきたつもりです。

今までコンサート依頼に対してボリュームが大きければ大きいと感じるときほど、
雑なところもあったかもしれませんが、共鳴していただくネットワークを頼りに皆さんの間に入り関わってきました。

それが「私達らしさ・WITH風」という味があったのではないかと思っています。
私達のこだわりは、「魅せる・聴かせる」という点をどう演出するのではなく
会場に来られた方が、どう感じていただけるか・・。

活動を通して音楽が身近に感じていただければ、それでいいんです。
私達はイベントプロではありません。
私達らしさが出せないところでは、エネルギーが出せるだろうか?

全ての音楽は「癒し」という言葉を大切にしていきたい。
私達の主張を言わねばならない時かもと思います。

明日から、切り替えて割り切っていけるかどうか、、とりあえず朝になれば、、。  


Posted by sawataka at 23:52Comments(1)備忘録

2007年06月23日

旧東海道でジャズ♪

もうすぐ1000人の大合奏を迎えます。
たくさんの方々と一緒に音楽を楽しんでいただければと思っています。

ところで、草津市観光物産協会から「旧街道で音楽事業を!」と話をいただいています。
WITHにとっては、願ってもないことなのですが、住宅と商店が並ぶ街で「音楽」といっても街の方の理解や協力がなければなかなか思うように進みません。

8月1日に旧街道で小さなジャズコンサートを開催できたらなぁと思っています。
地元の大学生のバンドに声をかけると快く引き受けてくれたので、何とかいい方向にもっていきたいです。

詳細が決ればまたお知らせいたします!
  


Posted by sawataka at 23:52Comments(0)音楽のひろがり

2007年06月21日

少し心配

最近、私の活動にお声をかけていただく事が本当に多くなりましたface02
「音楽であふれる街に・・」という事が私の願いであり、活動の原点です。
音楽家の皆さんは、各方面で御活躍されている方も多く、スケジュールの調整等で何とか皆さん快く引き受けていただいております。

でも、WITHのコンサートは「無料」、だから何かの賑やかしに音楽をという気持ちで頼んでこられる場合も少なくありません。
確かに御来場していただく方々には無料ですが、やはり音楽家の方には「謝礼」という気持ちをお渡しさせていただいていますので、予算がなくても気軽に頼みにこられる方々face07への説明に面食らう時もあります。

音楽家の方もやはり「プロ」ですから、事前リハとか会場確認とかいろいろ演出にも協力していただいています。
チャリティコンサートでもなければ、皆さんに気軽に音楽を楽しんでいただければいい・・
そんな素直な気持ちと裏腹に、なんかモヤ~っとした私の活動の意味に自問自答の毎日icon10  


Posted by sawataka at 23:49Comments(2)備忘録

2007年06月19日

コンサートスタッフを募集します!

音楽を通して 人々の笑顔から 幸せを分け合いませんか?

コンサートプランニングWITHは・・・
おなかの赤ちゃん~おじいちゃん、おばあちゃん~家族で楽しめる音楽で心あたたまるひと時を過ごしていただき人々が気軽に集い、親しみ、交流できる「音楽と愛あふれる街♪」を目ざして活動している市民団体です。face02

全くの手作りの活動で、音楽によるまちづくり活動をおこなっています。
活動も3年目を迎えました。
プロの演奏はもちろん、地元の音楽活動グループや学生サークルなどジャンルを問わない企画をしながら、単に提供するコンサートでなく、音楽仲間のつながりや輪を広げ、育てていくことも目的としていますが、一緒に活動していただける協力スタッフiconN36を募集しています。

・・・最近、あまりにも身近な普段着感覚で音楽を楽しむをテーマにした依頼が多くなり、
  一緒に楽しくサポートをしていただける方をお待ちしています。
  アドバイザー経験や音楽経験者とか一切不問です。

 この人々の喜び・笑顔=pricelessお金で買えない価値です・・ハイkao05

皆様の連絡を心よりお待ちしております。icon30
withlove@mx.biwa.ne.jp


■お問い合わせ■
コンサートプランニング WITH 代表 澤 孝子
TEL&FAX:077-567-3953
090-2598-6287  


2007年06月14日

ワクワク子どもの広場

滋賀県は梅雨入りしたようです。
このブログを始めたのも、毎月 創造館でおこなっている「ロビコン」を何とかもっと情報発信しようと思ったのがきっかけでした。
でも、なかなか毎日の生活のなかで、時間を創ってパソコンに向かって更新って、続けなければついつい間が開いてしまいますface07

そんななかで、活動を通してのお友達から「市や学校事業、育児サークルでの活動も記録にすればいいのに」との言っていただきました。

確かに記録として残すのも必要かと思います。
今日から時間を見て更新して残すことにしました。
これから時々備忘録で、私の活動を残していきます。



~4月28日(土)・29日(日) ・・・草津宿場まつり  (草津市)~

これまで、宿場まつりは関わりがなかったのですが、今年から前夜祭を草津駅前の街道筋を中心に音楽や寄席、能と狂言などで盛り上げていこうという実行委員会の企画に賛同し、音楽コンサートの企画協力をしました。




また、当日祭では市役所の横のアミカホールで子ども達のステージを演出。。
バルーンゲートで出迎えたり、入れ替わりで団体の皆さんが披露iconN07
宿場まつりとロビーコンサートや他の音楽イベントが重なったりして、ドタバタしましたが音楽家や舞台関係の皆さんの協力もあって充実した内容でした。
 

前夜祭も当日祭も予想を上回る大盛況でした。
宿場まつりは、私にとっては目まぐるしい二日間でしたが、出演者の皆さんも満足されていましたので私にとっても勉強になったイベントでした。

  

  


Posted by sawataka at 22:06Comments(0)備忘録

2007年06月11日

歌とよし笛のコラボ vol.35

7月13日(金)に開演するロビーコンサートのお知らせです
出会い、ふれあい、わかちあい・・・ご家族みなさんで楽しめる・・・
~みんなで作る~音楽あふれる創造館

 湖国の夏に
『歌とよし笛のコラボレーション♪ ~やさしい音に魅せられて~』
 7月のロビーコンサートの案内をします。

 □期日 平成19年7月13日(金) 午後7時~
 □会場  しが県民芸術創造館ロビー   【入場 無料】
 □出演者
   太田智子(ソプラノ)
   馬場昌子(メゾソプラノ)  & 守山琵琶湖よし笛アンサンブル
   森川ともえ(ピアノ)
                                                     (太田智子)









 (馬場昌子)

 □主なプログラム
    《ソプラノ・メゾソプラノ・よし笛・コカリナ・石琴・竹太鼓》
     ♪夏の思い出
     ♪浜辺の歌
     ♪ラ・メール
     ♪ホームソングメドレー 
     ♪おおシャンゼリゼ
     ♪見上げてごらん夜の星を
     ♪証城寺のたぬきばやし
     ♪八木節
     ♪滋賀の民謡  ほか


                                                    (森川ともえ)
ロビーコンサートでは、音楽が好きだけど、なかなか時間が創れず、コンサートにも行けない。毎日の生活のなかで、夫婦で家族で一緒に一つの時間を共有する時がTV番組を観るだけ・・そんな方々にもロビーコンサートが送る音楽のメッセージで大切な何かを見つけていただければ幸いです。決して「敷居が高い・・」と思わないでください。こんなところで、こんな気軽に音楽が楽しめるなんて・・と喜んでいただければ、貴方は来月からロビコンファンの仲間入りですねkao05

 主催:(財)滋賀県文化振興事業団
 助成:(財)西川文化財団
 協力:コンサートプランニングWITH

 問い合せ
  しが県民芸術創造館
  TEL 077-564-5815
  FAX 077-564-5851






   
   


Posted by sawataka at 19:18Comments(0)ロビーコンサート

2007年06月09日

1000人の大合奏~みんなで作る音楽会~

7月1日(日)午後2時〔開場1時30分〕

昨年に続き、しが県民芸術創造館でステージも観客一つになって1000人の大合奏おこないます。
楽器をもってきていただいても、あなたの声でもOKです。

創造館の館長である北村想と「みんなで作る音楽会」ですiconN07

当日は2部構成のプログラムです。
【1部】
 ~北村想と天使のお仕事~ 翔ぼうよアルトコーロへ
    北村想の構成・演出による音楽団体の演奏

 ≪出演≫
  〔案内: 小林正和〕
 ・日本よし笛協会・びわ湖児童よし笛アンサンブル
 ・草津エコー
 ・甲賀市少年少女合唱団
 ・多摩川ウインドオーケストラ
 ・アンサンブル ブリュイ
 ・立命館大学、JAZZ CLUB ∑ Spirits Jazz Society
・甲西吹奏楽団ジュニアバンド
 ・立命館大学交響楽団
 ・スペシャル混声合唱団&立命館大学混声合唱団メディックス

【2部】
 ~1000人の大合奏 県民創作ミュージカル「フロタキコ」より~

 ≪出演≫
 iconN07西あかね(メゾソプラノ)
 iconN07樋口崇(指揮/クラリネット)
 iconN07塩沢まり子(ヴァイオリン)
 iconN07松田みゆき(ピアノ)
 iconN07芦田真一(指揮/編曲)

 *ゲスト ノノヤママナコ(作曲)

楽器を持って集まり、みんなで一緒に歌いましょう!
  【 1,000円(一般)、500円(25歳以下) 】  


Posted by sawataka at 23:35Comments(0)音楽のひろがり

2007年06月08日

最近に思うこと

ロビーコンサートも今夜で34回目・・・
おかげさまで毎回お越しいただき、楽しみにしていただしている方もいらっしゃいます。

でも、私が目指す「音楽あふれる街づくり」・・・ってどこに向かっているんだろうと悩む時もあります。

地元の草津市役所の催事や小学校・幼稚園関係の事業にもお声をかけていただくようになりました。
市役所の方には、私の思いを理解していただいている方もいらっしゃり、
私が音楽イベント屋さんではなくて、手探り状態のなかで「音楽」をツールにして
何か人と人をつなぐ心を残せればと思っています。

悩んだり、走ってしまったり、いろいろな思いを巡らせながらも、また次の「音楽」に向かいます。
迷走しながらも、ひとつひとつ、誰かの心に音楽の何かを残していきたい。iconN07  


Posted by sawataka at 23:21Comments(3)備忘録

2007年06月08日

野路1丁目管弦楽団!!

今日は、朝から雨icon03が降っています。

そろそる、こんな天気が続く日々が近づいてきますが、
週末の金曜日の夜は、草津市のしが県民芸術創造館のロビーで
気分良くコンサートを楽しみませんか?

「野路1丁目管弦楽団」・・・?
今、第一線で活躍中のサキソフォンプレイヤー横山貴生をリードに
売り出し中のギタリスト岡部昭と、「駄」楽器マン芦田真一。

彼らが草津市野路一丁目(JR南草津駅南東部)に住んでいるご近所三人が
この日のためにスペシャルユニットを結成して、徒歩で会場入り!

定着してきた創造館のロビーコンサートは、
会場で音楽家の方との「距離」の近さに嬉しさと感動・・

お勤めの帰りや、ちょっと音楽で気分をリフレッシュしたいなと感じ皆さまへ

今夜7時よりジャズ・ボサノバで楽しんでください。

2007年6月8日(金) 19:00開演
 『がんばるお父さん達と~Ⅱ~ 野路1丁目管弦楽団』 
    ジャズ&ボサノバ
 会場  しが県民芸術創造館ロビー
 【入場 無料】

 
    横山貴生(Sax)          芦田真一(Per)           岡部昭(Gt)

【プログラム】
 ♪園歌チャンチャカチャン
 ♪星に願いを
 ♪虹の彼方に  ほか  
    お楽しみに・・

 ・・・終了:ご来場ありがとうございました・・・   

【問い合せ】
  しが県民芸術創造館
  TEL 077-564-5815
  FAX 077-564-5851